目の病気とQ&A

目の症状と病気に関する基礎知識

眼に関する様々な症状でお困りの患者様のための診療を行っております。
目に現れる症状の中には、眼科的疾患だけではなく、深刻な内科的疾患が隠れている場合もあります。
以下のような気になる症状がある方はお早目に受診してください。

視界がぼやける・かすむ

パソコンやスマートフォンなどを長時間使用したあとなどにあらわれやすく、多くの場合近くのものをずっと見続けているせいで起こる疲れによるものです。
ただの目の疲れと思われがちですが、十分に目を休ませなければ「眼精疲労」と呼ばれる慢性的な症状になうこともあります。そうなると目の疲れだけではなく、首や肩のこり、頭痛、吐き気などの症状を伴い「網膜症」といった思い病気になることもあります。
また、視界がぼやけたりかすんだりといった症状を引き起こす代表的な病気が「白内障」です。視界の中心部がぼやけたり暗く見えたりする場合は「黄斑変性症」「中心性脈絡網膜症」といった可能性もあります。

眼痛・頭痛・吐き気

異物が目に入ってしまうことによる痛み以外にも、パソコン作業などによる眼精疲労でも眼の痛みや頭痛を感じる方がいます。ひどい時には吐き気を伴います。緑内障や白内障、老眼でも眼精疲労で痛みを感じる場合がありますし、全身疾患や心因性のものなどでも眼精疲労などでの痛みをもたらします。

視野が狭い

眼が見えにくくなったり、視野に見えない部分がある、視野が狭くなってきている、このように感じたりする場合は、緑内障による視神経障害の可能性があります。また、歪んで見えたり真ん中が暗く見えない場合などは、加齢黄斑変性という眼病も考えられます。

いずれも、50才以上の高齢者に多くみられます。

視神経炎や視神経症、ぶどう膜炎などで引き起こる視神経萎縮や、小児期から学童期に夜道やトンネル、映画館などの暗いところで見えにくく感じる夜盲を自覚する場合は、網膜色素変性などの場合も考えられます。

目のかゆみ・充血・目やに

眼精疲労やアレルギー性結膜炎などによっても目のかゆみや充血が出ます。また、眼の結膜(まぶたの裏側と目の白目部分を覆う膜)には細く細かい血管がたくさん通っているので、眼を掻いたり、コンタクトレンズを付けるときに目に触れただけでも、白目部分が真っ赤に出血してしまう時もあります(結膜下出血)。

細菌性結膜炎や流行性角結膜炎などでは、眼瞼の裏面に充血・かゆみ・異物感を感じることがあります。流行性角結膜炎はアデノウイルス感染でおこるのですが、「はやり目」とも呼ばれるように感染力がとても高いので早く治療をうけるようにしましょう。

他にも、眼と鼻の間の管(鼻涙管)が詰まり気味で、涙目だったり目やにが出たりする鼻涙管閉塞や、本来は外向きに生えるまつ毛が内向きに生えることで目の中にまつ毛が入り角膜や結膜に刺激を与える逆さまつ毛の方もいらっしゃいます。

かゆみ・異物感・充血を感じる場合は、まずは原因を特定し正しい処置で対処しましょう。

目が乾く・疲れる

眼が乾燥した感じや、眼に小さな異物が入ったような感覚をうける場合、あるいは、眼が開けにくい、なぜか涙が出る、何となく眼が不快、という感覚を持たれる方の多くの場合、ドライアイと眼精疲労が考えられます。

ドライアイ・眼精疲労の場合、生活習慣や加齢がよくある原因ですが、老眼や白内障・緑内障などの眼病や、全身疾患からくるもの、心因性のものもあります。まれに、ドライアイには、重篤な病気が隠れていることもありますので、その有無を検査によって確認しておくことも大切です。

日常生活でお困りのことだけでなく、持病についてなど、いろんなお話をお聞きしながら治療を進めることが望まれます。

まぶしい

50才以上の方で、強い光を受けていないのに眩しく感じる場合は、白内障が疑われます。痛みや、目のかすみなど見えづらさを同時に感じることもあります。眼精疲労で眩しさを感じる方もいらっしゃいます。眼精疲労では、頭痛・肩こりなども症状として出てきます。

角膜ヘルペス、角膜真菌症、角膜潰瘍、角膜炎など、角膜の異常でも同様の症状が起こります。
眼に何らかの炎症が起こった場合にも眩しさを感じます。

すぐに治療すべき症状か経過観察や日常生活の改善を行うものか、眼科の診察を受け適切に対処しましょう。。

よくある質問

診察は初めてなのですが、予約は必要ですか?

予約制ではありませんので、受付いただいた方から順番に診察をさせていただきます。
症状、診療内容により受付と前後してご案内する場合もございますのでご了承ください。
詳しくは「診療案内」をご覧ください。

駐車場はありますか?

敷地内に15台分のスペースを設けております(軽自動車8台/普通車7台)。
またそれ以外に近隣薬局の駐車場も利用可能です。詳しくは「クリニックのご案内」で駐車場をご確認ください。

コンタクトレンズは取り扱っていますか?

はい、取り扱っております。
ハードレンズから使い捨てまで処方が可能です。また院内でお渡しする事も可能です。

車いすでの診察は可能ですか?

当クリニックはバリアフリー対応ですのでご安心してお越しください。
ご不便な点などございましたら当クリニックスタッフまでお声かけください。

さらに見る

小さい赤ちゃんなのですが、大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。当クリニックは小さなお子様から高齢の方まで、安心して診察にお越し頂けるように心掛けております。赤ちゃんの診察時、必要と判断した場合やむ終えず抑制して診察する場合がございます。

眼も定期的に検診を受けた方がいいのでしょうか?

予防医学の観点から、本来は定期的な検診を受ける事が理想です。糖尿病や高血圧など内科的疾患をもたれている方や、ステロイドを内服されている方、50歳以上の方は定期的な検診をおすすめします。特に40歳以上の約20人に1人は緑内障といわれ、ゆっくり進行するため症状に気づきにくく症状が進んでしまうと元に戻らないため早めの受診をおすすめします。

コンタクトレンズが合わないようですが・・・

コンタクトレンズも様々な種類があります。目の渇きや異物感など、コンタクトレンズの装着でお困りのことがありましたら、ご相談ください。適切な処方と、 対応方法などをお伝え致します。すでに使われているコンタクトレンズではなく、他の種類を試してみたいという場合もお気軽にご相談ください。

メガネの処方もしてもらえますか?

近視・乱視などを矯正する眼鏡はもちろんのこと、患者様に合わせて適した処方を行います。ご購入前に受診しご相談頂ければと思います。

TOP